アラフィフからの歯列矯正

47歳から始めるインビザラインを使った歯列矯正のアレやコレやをご紹介します。

今度はボタンが付きました

もうこれ以上、何かを歯に付ける事はないと願いたい・・・と思うほど、歯の表面にいろいろなモノがくっ付いている状態になりました。

アタッチメントが付いたのに続き、今度は「ボタン」と呼ばれるものが付きました


正しい名称は「リンガルボタン」または「ゴム牽引用ボタン」。
下あごのアライナーにある切れ込みと上の歯に付いた「ボタン」に輪ゴムを引っ掛けることで引っ張り合う力を利用し、歯の移動を助け、かみ合わせを良くする目的があるそうです。

人によってボタンの付ける位置や、輪ゴムをどのように引っ掛けるか変わってくるとか。私の場合、「ボタン」が上顎の奥から3番目の歯に付いたため、そこに輪ゴムを引っ掛けるだけでも一苦労
はじめは素手でやってみてください、と歯科医院で言われて挑戦したのですが、どうにもこうにも無理でした。
見かねた歯医者さんが業務用のピンセットを貸してくださることに(恥)。
ぶ・・・不器用でスミマセン。

Fine tip curved tweezers - ESD safe - 120mm

輪ゴムを引っ掛けた状態で自分の歯の写真を撮ってみようかと試みたのですが、ボタンの装着位置があまりにも奥すぎて、自分でまともな写真を撮るのは無理でした。
インビザライン」「エラスティック」で検索すると、体験談と写真が沢山ヒットしますので、ぜひそちらを参考になさってください。

 輪ゴムはサイズがいろいろあるようなのですが、私が渡されたのはマーライオンのイラストと共にSingaporeと書かれたタイプ。日本製の輪ゴムなのですが、種別を分かりやすくするように国名がそれぞれのタイプに振られているようです。違う種類の輪ゴムはIndiaと書かれているんですって。好きな国でなんだか嬉しい気分になりました。

輪ゴムを装着すると、もう、それはそれは違和感たっぷりです。これもまた数日経てば慣れてしまうものなのでしょうか。本当に慣れってスゴい。

歯科医院で言われたのは、とにかく輪ゴムは毎回アライナーを装着するたびに新しいものを使いましょう。そして、とにかくアライナーをしている時は必ず輪ゴムも付けましょう、という事でした。

上と下の歯に引っ掛けているので、もう既にあくびが出来ない事を発見・・・

 
つづく。