アラフィフからの歯列矯正

47歳から始めるインビザラインを使った歯列矯正のアレやコレやをご紹介します。

歯列矯正に必要な覚悟

数日前から14番目のアライナーに突入しました。

丸々、3か月・・・雨の日も風の日も、晴れの日も。
最低20時間の装着時間を守るべく、頑張ってまいりました。

以前ご紹介した装着時間を管理するTrayMinderのカレンダー機能では、毎日20時間以上装着したことを示す「青信号」ならぬ「黄緑信号」が灯っています

f:id:zuruchi:20210228004100j:plain
自分がとても真面目な人のように思える・・・(笑)

そもそも私は計画通りに事を進めるタイプでは全くなく、夏休みの宿題は毎年最後の1-2日にまとめて焦ってやるタイプ。観察日記なんて、毎日書いた覚えはありません。えぇ、イマジネーションをフル活用して、まとめて書いていました。

そして思い出したんです。
実は、矯正を行うのは人生で2度目だということを。

一度目は小学校1-2年頃、視力の矯正でした。
健康優良児として表彰される気まんまんだった私は、幼稚園の年長の時に視力で引っかかり、遠視と乱視のミックスという診断を受けたのです。

それを機に、母は知人の眼科医に私を引き合わせ、視力矯正を始めました。矯正といっても確か行っていたのは、眼鏡をかけ、片方の視力が良い方を使わないよう(頼らないよう)マスキングテープを貼って、視力が悪い方を鍛える、といった方法。

もちろん続きませんでした

当時、微小な視力の悪化だったこともあり、幼い私にとって片目をふさがれた眼鏡をかけて過ごすことは非常に煩わしく、すぐにリタイアしたのです。

しかし、今回は違います
明らかに続いている、ワタシ!いいぞ、頑張っているぞ!

そして、理由もわかっているんです。
だって、自腹だから

思い起こせば、最初に歯列矯正を始めるカウンセリングで「なぜ、始めようと思ったのか」を詳しく聞かれました。

というのも、大人の場合は、ほとんど自分で費用負担をしているので、覚悟が固まっており続く(=成功する)ことが多いそうですが、費用負担が親であるような年齢だと、自分のお財布が痛んでいない事や自分の意志で始める訳ではなく「やらされている」パターンもあり、計画通り進まないことがあるとか。

歯列矯正にかかる費用はヒジョーに高いです。
噛み合わせや見た目を整えるのに保険は効かず、100万円近くは自分への投資です。
また費用と同時に手間や時間もかかります

これをやり切る覚悟、コミットメントを持つことが重要なので、カウンセリングの際、問われたんだと思います。

どうにか無事に3か月を乗り越えた充実感
まだ奥歯のみが動いている状態なので、正面から見ると変化はありませんが、これからも毎日20時間をクリアすべく頑張る所存です。

つづく。